令和3年度問題の解説 試験Ⅰ 問題3B(8)
2022年5月13日(金) 20時15分 カテゴリ: 日本語教育能力検定試験
(8)「形容詞」に関する記述 形容詞に関する記述として最も適当なものというのが質問です。 1 形容詞は普通、程度副詞(「とても」、「すこし」など)に修飾されますから1はOK。 2 アスペクトの対立(完了と不完了)があるのは通常は動詞の問題ですから2番は×です。 3 接続助詞(「から」や「ても」)が後接しない(うしろに付かない)というのは、考えてみれば、「大きいから」「面白いから」などと形容詞も接続するので、これも×。 4 モダリティ表現(例えば「だろう」)が形容詞に接続しないかと言うと、「きっとうつくしいだろう」という感じで、これも接続するので×。 と言うわけで 正解は1番となります。 この試験でいい点をとるためには 短い時間にこの手の指示に沿った例文が作れるかどうかというところにかかっているように思います。 (この解説は令和3年度試験受験者の皆さんのために書いております。そうでない皆様には、悪しからずご理解をお願いいたします。)令和3年度問題文法語彙
|