令和3年度問題の解説 試験Ⅰ 問題1(12)
2021年12月10日(金) 22時55分 カテゴリ: 日本語教育能力検定試験
これも基本的な問題と考えていいと思います。 【「って」の用法】と書いてあります。この手のものは複数の用法のうち、用法の違いのあるものを選ぶという基本的なパタンの問題です。 さて、選択肢を眺めてみると、 「伝聞情報」であるものが多いと感じられると思います。 全部伝聞情報かな?と思うとそうではないとわかりますよね。 5の「全く本当にあなたって。」というのは、何か相手に対して呆れたという気持ちを表している表現です。 ほかのものは誰かが言ったことを別の人にそのまま伝える表現ですから、これが仲間外れと言うことになります。 この問題は、文法的な差異で説明することもできますが、それぞれがどんな意図で発話されるだろうかと考えて、一つに絞ることもできるでしょう。結局は発想の柔軟さが、迅速に正解を探すうえでは役に立ちます。過去問にあたることでそのようなトレーニングをしていただきたいと思います。 (この解説は令和3年度試験受験者の皆さんのために書いております。そうでない皆様には、悪しからずご理解をお願いいたします。)文法
|