令和2年度問題解説(14) 試験Ⅰ問題1(14)
2021年7月1日(木) 14時22分 カテゴリ: 日本語教育能力検定試験
問題は凡人社刊の冊子をご覧ください。 この問題は比較的簡単な問題です。下線部の「と」を他の表現で置き換えられないかと考えます。今回は「といっしょに」に置き換えてみましょう。そうすると5だけがおかしい、というより別の意味になってしまうことがわかると思います。 「ジョンとポールがけんかをした」というのはジョンVSポールの関係で、二人が相手を攻撃するという関係です。一方で「ジョンといっしょにポールがけんかをした」となると、これはジョンとポールは友軍の関係になってしまい、意味が変わってしまうのです。 他の選択肢は「と」が「といっしょに」になっても意味は変わりません。 というわけで正解は5となります。 文法
|