令和3年度問題の解説 試験Ⅰ 問題2(2)
2022年1月10日(月) 14時34分 カテゴリ: 日本語教育能力検定試験
ここでは「1時間2時間前に帰りました」と言う誤用と同じでないものを探します。これは通常なら「1,2時間前」と言い直すことができるものです。意味としては大まかな数を表しています。ここまでわかった上で選択肢を見直してみてください。 そうすると、4番は文脈上、「1か2個」と言う意味ではなく、間違いのないように「個別に、正確に」と言う意味で使われていて、本来なら「1個1個」となるべきです。そう考えると4が仲間外れと分かります。 個別の表現ばかりでなく、選択肢の文の発話意図を考えると答えが見えるときがあります。ぜひそんな目で問題を眺めてください。 (この解説は令和3年度試験受験者の皆さんのために書いております。そうでない皆様には、悪しからずご理解をお願いいたします。)語彙
|