日本語教育能力検定試験 聴解 アクセントの問題の解き方を考える
2021年9月23日(木) 13時04分 カテゴリ: 日本語教育能力検定試験
日本語教育能力検定試験の聴解問題(問題Ⅱ)のしょっぱなに出てくるのがこのアクセントの問題です。これ私も大変苦手でした。どんなに耳を澄まして注意を向けても違いが判らなかったんです。 私なりの克服の方法が今日ご紹介する方法です。一言でいうと、「違いを聞きとろう」とするのではなく「その音を真似しよう」と考えるとうまくいくと思います。 今回ご紹介するのは、ずいぶん前に作ったyoutubeの動画です。よろしければどうぞご覧ください。 試験対策音声
|