令和3年度問題の解説 試験Ⅰ 問題3D(19)
2022年5月28日(土) 23時16分 カテゴリ: 日本語教育能力検定試験
(19) 主節に命令などの行為要求のモダリティが使えないなどの制約がある条件節主節に命令形を入れられるか? 例 「窓を閉めてください。」1 彼がいれば、窓を閉めてください。→正用 2 彼がいると、窓を閉めてください。→ 誤用3 彼が来たら、窓を閉めてください。→正用 4 彼が来るなら、窓を閉めてください。→正用 設問が要求する文を作ってみてそれが正用か誤用かを考える能力はこの試験の合否には不可欠な能力です。 (この解説は令和3年度試験受験者の皆さんのために書いております。そうでない皆様には、悪しからずご理解をお願いいたします。)令和3年度問題文法
|