令和2年度問題解説(9) 試験Ⅰ問題1(9)「とても」の意味
2021年6月12日(土) 22時29分 カテゴリ: 日本語教育能力検定試験
問題は凡人社刊の冊子をご覧ください。 この問題はよく出てくるタイプの問題です。また回答の仕方もある程度パターン化されていると考えていいです。 まず、「とても」という副詞を考えたときに、veryという意味の程度副詞で考えるか、「とても~ない」、つまり、「到底~ない」という文脈を持った陳述副詞のとしてとらえるか(というよりそういう意味の表現の一部としてとらえるか)という違いがあります。 解き方としては何か別の表現と入れ替えて、不自然さがあるかないかで考えます。 今回の場合「とてもじゃないけど」と置き換えてみましょう。 そうすると、1,3,4,5はすんなり置き換えられますが、4だけは「とてもじゃないけど面白くない」となり、どうも引っ掛かりますよね。 というわけで、これだけが×となります。 別の日本語で置き換えるという方法で解ける問題は結構あります。どうぞお試しください。
|