合同会社オーインの日本語教師支援講座
日本語教師支援講座
blog_page
[
戻る
]
<
「やさしい日本語」基礎講座①
令和3年度日本語教育能力検定試験要項が公開
>
リーディングちゅうた復活
2021年3月22日
(
月
)
21時18分
カテゴリ:
やさしい日本語
過日閉鎖が決まった「リーディングちゅうた」の引っ越し先が決まりました。
下記をご覧ください。
https://chuta.cegloc.tsukuba.ac.jp/?fbclid=IwAR0uVEREenwjzwDm3Z02WI4cSWiWBoC899Z2V-erYgmR7inIsOlrHdRLeX4
以前と同じ画面を見ることができます。よかったです。
このサイトはもともと学習者の自律的学習のためのツールでしたが、私は文章の語彙面での難易度を視覚的に明示できるので「やさしい日本語」の解説をするときによく使います。直したい文章を入れて、手直ししながら
黒
(N5レベル)と
グレー
(N4レベル)の字だけになったらOKという具合です。
ただ、使っていて不思議に思うのは「
英語
」はN5レベルだけど「
日本語
」は青(N2N3レベル)。国名は「
アメリカ
」がN4レベルで「
日本
」がN2N3レベル。
中国、ドイツ、フランス
は赤の太字(級外)だということ。利用するときには受講生の方々には日本を含めた固有名詞、地名は黒やグレーにならないですよとあらかじめお話します。
「
ラジカセ
」と「
レコード
」は黒なのになあ。
PC活用
外国人
多文化共生
コメント
(
0
)
コメントする
<
「やさしい日本語」基礎講座①
令和3年度日本語教育能力検定試験要項が公開
>
名前:
黒色
茶色
明茶
赤色
橙色
黄色
ゴールド
葉っぱ
淡緑
明緑
緑色
青緑色
水色
青白
青色
紫色
マゼンタ
薄紫
あずき
ピンク色
ローズ
桃色
藍色
灰色
削除キー:
(名前、削除キー、コメントの全てをご記入下さい。)
上に戻る
合同会社オーインのJLTCT過去問解説講座
Copyright(C) Since 2021
ホーム
会員登録
ログイン